top of page

 オリジナルだるまの作り方i

1 文字を決める

(1) お腹文字=名入れ

「店名」や「会社名」を入れる。「商売繁盛」「福」「福入」などもある。「手書き」と「カッティング」がある。500円払えば職人がその場で手書きをしてくれるが、人気があるので並ぶ必要がある。

(2) 脇文字(肩文字)

飲食店:商売繁盛、千客万来

団 体:一致団結、大願成就

安 全:家内安全、交通安全

健 康:無病息災、健康長寿、但願人長久

人 生:笑門来福、七転八起

(3) 背文字

(4) 絵入り

(3)と(4)は注文して10日くらいかかる。

2 好きな色を選ぶ

赤:家内安全・開運全般・必勝祈願

黒:黒字経営・厄払い・天災回避
金:金運上昇・優勝祈願
銀:改革推進・現状打破・性格変身
白:合格祈願・長寿・延寿・子授安産祈願
青:立身出世・独立・就職
黄:名誉・名声・幸運・美容
緑:健康祈願・スポーツ上達

桃:良縁・結婚・ダイエット
橙:自己改革・一家繁栄
紫:個性発揮・人間関係円滑・精神安定
茶:人間関係・信頼   

​意味を気にせず好きな色を選んでよい。

3 大きさを決める

     1号   9cm      ¥300

     2号 12cm      ¥500

     3号 15cm      ¥800

     4号 17cm   ¥1,000

     5号 20cm   ¥1,300

     6号 23cm   ¥1,500

     7号 24cm   ¥2,000

     8号 27cm   ¥2,500

     9号 28cm   ¥3,000

   10号 30cm   ¥3,500

   11号 32cm   ¥4,000

   12号 38cm   ¥5,000

   13号 43cm   ¥6,500

   14号 45cm   ¥7,500

   15号 50cm ¥10,000

   16号 58cm ¥15,000

   17号 62cm ¥20,000

   18号 75cm ¥30,000

 参考:今井だるま本舗 

​ だるま市では値切るほど縁起がいい。値切った差額を御祝儀として店員に渡す粋な人もいる。

4 左目を入れる

良い日(大安・友引・先勝)に左目(向かって右)に墨を入れる。願いがかなうか、1年の終わりの日に右目を入れる。

   参考:吉田だるま  

[今日の目標3つ=①黄檗宗・禅宗・仏教の普及 ②高崎・群馬の宣伝 ③縁起だるまで商売繁盛]

+[いつもの目標1つ=人的交流(communication)]

5 お焚き上げ(供養)

 願いがかなったり、1年たった場合、だるまのお役目は終わる。それを近くのお寺に持って行って供養してもらう。

写真=少林山 達磨寺 

bottom of page